産後ダイエットを成功させるためには、成功の考え方を身に付けることも必要です。
多くの方は、産後ダイエットに対して、妊娠中に増加した体重や脂肪との戦いと
イメージされるようです。
確かに体重や脂肪を減らすことが目的ですが、考え方においては、この考え方は
決して正しいとは言えません。
産後ダイエットで成功するためのイメージは、産後ダイエットは自分との戦い
とイメージすることです。
産後ダイエットに限らず、通常のダイエットにおいても言えることですが、
ダイエットを成功させるには自分自身の様々な欲求と戦わねばなりません。
例えば、お買物などに出かけますと、必ず美味しそうなものが目に飛び込んで
参ります。自分の好物なものや、新商品などの誘惑が自分を襲って来ます。
その際、自分が戦う相手は、体重や脂肪ではありません。自分の煩悩です。
食べたい、食べたいという煩悩に打ち克つことができなくては、脂肪や体重は
減るどころか、更に増えて行ってしまうのです。
つまり、産後ダイエットを成功に導き、妊娠前の痩せた体型に戻る事はできない
ということです。
しかし、ただ単に我慢をしていたのでは、精神的なストレスが貯まってしまい
ます。このストレスを伴ったダイエットはリバウンドに繋がりやすいのです。
では、どういう意識で誘惑に打ち克てば良いのでしょうか?ただ、食べたいと
いう意識を押さえ付けるだけではストレスになります。ですから、食べたいと
いう意識をただ単に押さえ付けるのではなく、別の捉え方をする必要がある
のです。
ポジティブな意識で捉える必要があります。具体的には、食べたいお菓子を
目の前にしてしまった際、「このお菓子を食べたら太るから」と言って我慢
するのではなく、「あぁ、私はこのお菓子を我慢することで更に一歩理想の
体に近付けるんだわ♪」と考えます。
そして、そのお菓子を我慢したことで、また更に理想の体に一歩近付けたと
喜べば良いのです。ただ我慢するのではないのです。産後ダイエット成功に
一歩前進したと喜ぶのです。
この違いがわかりますか?ただ我慢するのと、我慢したことで成功に近付いた
と考えるのでは、精神的な影響は全然違うということです。
このように考え、ストレスを貯めずに産後ダイエットを行って行くことが成功
の秘訣です。